礼拝と集会

† 諸集会のご案内

<礼拝> 日曜日 午前10時30分~ 12時

聖書の真摯な学びを中心に、会員が交代で証詞を行っています。
礼拝後約20分間<証詞者を囲む会>があり、証詞についての質問・意見・感想等を自由に交換し、理解を深めあっています。

<祈祷会> 第1・第3・第5水曜日 午後6時30分~8時

会員が分担して、旧約聖書の「詩編」などを学び、身近な問題等について考え、語りあい、祈りを共にしています。

<旧約聖書研究会> 第2水曜日 午後6時30分~8時

旧約聖書を継続して、共に学んでいます。

<新約聖書研究会> 第4水曜日 午後6時30分~8時

新約聖書を継続して、共に学んでいます。

<婦人会> 第4日曜日 午後1時~3時

聖書を学び、また昼食を摂りながら、種々語りあっています。

<いずみ会> 第二日曜日 礼拝後午後0時30分~午後3時

小さなお子さんのいる女性を含め、手作りの昼食を分かちあいながら、 子育てや家庭その他について語りあい、聖書の学びを深めています。

<青年会> 第4日曜日 午後1時~3時

聖書を学び、人生や社会問題等について語りあっています。

<読書会> 第1日曜日 午後1時~3時

広い視野からキリスト教その他に関する書籍を学びながら、自由に語りあっています。

<教会学校> 日曜日 午前9時30分~ 10時

幼児から中学・高校生までを対象に、礼拝、分級、行事等(復活節、遠足、敬老訪問、クリスマス、新年お楽しみ会など)を、行っています。

<諸行事と愛餐会>

 ・新年祈祷会(元旦) ・復活節(3月か4月) ・定期総会(5月)  ・夏期集会(8月、テーマを定めた研修) ・墓前集会(9月)  ・創立記念集会(10月、講演会を行う)  ・クリスマス(12月)

*主な行事の際には、信徒の交わりを深めるために、共同の食事と感話の時(愛餐会)を持って います。
△このページの先頭へ